和菓子のお店 そう㐂庵

神奈川県小田原市城山1丁目29番16号

今週の季節のお菓子

【今週の季節の和菓子】 5月13〜18日

藤の沢一声 youtu.be

今週(10/4〜9)の季節の和菓子

武蔵野[上用まんじゅう] 唐錦 秋の深まりを感じていただけたらうれしいです 続きはまた後で

今週(4/26〜5/1)の季節の和菓子

【今週の季節の和菓子】 唐衣 藤の花 いよいよ小田原の一大イベント 五代祭りが目前ですね。 お店のある高台まで、お囃子の音が届いてきます。 小田原城の周りも 藤の花や、菖蒲、カキツバタも咲き誇り 皆さんの目を楽しませてくれることと思います。 今週の…

今週(4/5〜4/10)の季節の和菓子

花いかだ (こなし) 宴(雪平) 今週は、入社式、入学式、入園式、始業式など、 出発の日を迎える方も多いですよね。 今年は早くの開花だったので、今週桜満開とはいきませんが、 ひらひら舞い散る花びらと、 みずみずしい新芽や川のせせらぎとともに、 清…

今週(3/29〜4/2)の季節の和菓子

※都合により、4月3日はお休みさせていただきます。 桜きんとん 木の芽まんじゅう 春爛漫の桜きんとんと木の芽まんじゅう。 昨年植えた小さな苗木に、きれいな木の芽が出ていて、まんじゅうに添えています。うれしいです。 続きはまた

今週(3/22〜27)の季節の和菓子

春野(かのこ) 花便り(ねりきり) 思っていたより、かなり早くソメイヨシノが開花して、 まだお彼岸中ですが、桜のねりきりを作ることにいたしました。なまえは花便りです。 まだまだ気温差も激しく、 昨日は雪が降るほどでしたが、 日々芽をつけ蕾を膨ら…

今週(3/1〜3/6)の季節の和菓子

引千切 初桜(ねりきり) いよいよ3月、今週末はひな祭りですね。 私茶ゐ子のSNSのページを見ると、 友人たちが、娘さんのためにお雛様を飾り「間に合ったー」と安堵する様子がたくさん見受けられます。 垣間見るたびに、三十数年、毎年飾り続けてくれた母(…

今週(2/15〜20)の季節の和菓子

※恐 れ入りますが、2月27日は12:30まで。3月3日はお休みさせていただきます ※今週からうぐいす餅もご用意しております 北野の梅(ねりきり) 青柳(こなし) 今週は蓬のお菓子を作ります。 また冒頭にも書きましたが、季節商品としてうぐいす餅もお出ししま…

今週(2/8〜13)の季節の和菓子

未開紅 菜種きんとん いよいよ、春到来を感じるお菓子になってきましたね。 店内にも さらにー ふたつのお雛様を飾りました。 梅がとても有名な小田原です。 ご近所の方はもちろん、 少し小旅行になる皆様にも、 この時期の小田原を楽しみにお足をお運びいた…

今週(2/1〜2/6)の季節の和菓子

※都合により2/4(日)はお休みさせていただきます。 下萌 福笑い 福笑い、このポヨンとしたほっぺ可愛くないですか!? 一目でキュンとしてしまいました。 今週は、節分ですね。 鬼は外、福は内。 皆様のお宅にステキな福の訪れがありますように。 下萌 ど…

今週(1/18〜1/23)の季節の和菓子

紅白きんとん 水仙 本日も元気に営業しております、 是非お気軽にお立ち寄りください。 よろしくお願いします。

今週(12/14〜12/19)の季節の和菓子

そばまんじゅう 雪椿 大きな寒波が日本列島に雪を降らせて どんどん寒さが厳しくなって来ましたね。 今週のお菓子2つは、雪や綿を思わせる優しい白さで、寒い中でもほっこり気持ちが温まりそうだなぁと思いました。 そばまんじゅうは、北海道産のそば粉を山…

今週(11/23〜11/28)の季節の和菓子

山茶花(ねりきり) 木枯らし(こなし) 更新遅くなり、失礼しました。 本日も17時まで営業しております。 新作のお菓子も、是非ご覧になってください。 お待ちしております。

今週(11/16〜21)の季節の和菓子

※昨日の投稿と重複になりますが、 本日の開店は【14時】になります。 恐れ入りますが、お間違えのないよう、よろしくお願い申し上げます。 紅葉狩り(きんとん:白こしあん、大和芋、小豆粒あん) 小倉しぐれ(小豆こしあん、卵黄、大納言小豆) 続きはまた…

今週(11/9〜14)の季節の和菓子

おはようございます。神奈川は、ステキな晴天です。 今週の季節の和菓子です。 いちょう(ういろう、白あん) 晩菊(ねりきり:白あん、ぎゅうひ、黄味あん) いちょうはういろうに、豆のお味がする白餡が入っています。 晩菊は、ねりきりで、中に黄味あんが…

今週(10/26〜10/31)の季節にの和菓子

※都合により、10/30(月)は13:30より開店いたします。 山づと(かるかん、小豆漉し餡、栗の甘露煮) 照り葉(こなし:白漉し餡、小麦粉、もち粉、小豆あん) 今週は、私の大好物!山づとです。 かるかん美味しいですよねー。 店長の作る山づとは、栗もホクホ…

今週(10/19〜10/24)の季節の和菓子

今週の「季節の和菓子」です 錦秋(ねりきり、こしあん) まさり草(ういろう、小豆こしあん、ねりきり) かなりの大型台風が上陸するようで。 南の地方のご無事を祈りつつ、お店が出来てから初の台風直撃にドキドキしております。 先日駅構内で各地の菊まつ…

今週(10/12〜17)の季節の和菓子

秋日和 柿(ういろう、柿あん) 栗子持ち(栗あんのきんとん、栗甘煮、こしあん) 秋日和(柿)は、 ういろうの中に柿を練りこんだ白餡で作っています。ほのかに柿の風味を感じていただければうれしいです。 そして栗子持ちは、栗餡をきんとんふるいでふるい…

今週(10/5〜10/10)の季節の和菓子

※都合により10/10(火)もお休みをいただきます。11時頃まででしたらお持ち帰りなどのご対応はできますので、御用の方はご連絡くださいませ 初秋(まんじゅう)唐錦(きんとん×こしあん×栗) 昨日は中秋の名月。ちらっとお月様が顔を出してくれましたね。私…

今週(9/21〜26)の季節の和菓子

野菊(ねりきり+白こしあん) 山路(こなし+小豆こしあん+栗甘煮) 菊の花の季節ですね。 我が家の庭にも秋明菊が咲いています。 名前のとおり、秋とともに色とりどりの花を咲かせる花で、可憐な野花といえば、私のイメージはこのお花かもしれません。 秋…

今週(9/14〜9/19)の季節の和菓子

ささ栗(きんとん+こしあん) 小芋(ねりきり+こしあん) 実りの多い秋の里山。そろそろ木の実もたくさん見つけられる時期ですね。 息子も今日は近くの自然公園にお散歩に出かけていきました。 どんぐりいるかなー? 栗さんいるかなー?? とウキウキでした…

今週(9/7〜9/12)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です こぼれ萩(こなしの中に漉し餡) 着綿(じょうよねりきりの中に黄味餡) こぼれ萩は、緑のこなしの中に漉し餡が入り、ピンクに染めた新挽き粉で萩を表しています。 着綿は、五節句のひとつ重陽の節句にちなんだお菓子です。 9月9…

今週(8/17〜8/22)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です 水面 桔梗 涼やかな水面のお菓子は以前にもお出ししましたが、上用まんじゅうでははじめてです。 夏はどこへ!?というくらい、涼しい日が続いています。 肌寒いときは、煎茶におまんじゅう! 冷房と外の寒さとで冷え切った体に…

今週(8/10〜15)の季節の和菓子

※都合により、8/12(土)はお休みさせていただきます 今週の季節の和菓子です 萩の露 (みぞれ羹と氷餅でサクッとした食感) なりひさご(もちっとした食感に優しい甘さ) 今週のお菓子を聞いて、 不勉強ながら 「なりひさご」とはなんぞや?と、、、 調べま…

今週(8/3〜8/8)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です。 苔清水 ひまわり 突然ですが、ブログ担当のスタッフ茶ゐこは、今、家族旅行で伊豆におりまして、友人が経営する民宿に泊まっています。 そのお宿の庭に昨日、今年最初のひまわりが咲いたと、大事に育てていた男の子が教えてく…

今週(7/27〜7/31)季節の和菓子。

※都合により、8/1はお休みをいただきます 今週の【季節の和菓子】です 岩清水 蒼もみじ 岩清水、かのこで作りました。 大納言小豆と滑らかな白あんをお楽しみください。 お店によって「あん」にはそれぞれこだわりや個性が表れる気がします。 スタッフの私が…

今週(7/13〜18)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です荒磯 青楓 まだまだ地域によっては大変な雨が降っているようですが、神奈川は、梅雨あけ前なのが信じられないほどの夏の日差し。 そして空を大きな夏の雲がすごいスピードで流れていきます。 そんな今週は、目に涼しい綺麗な青と…

今週(7/8〜11)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です朝顔 琥珀羹 琥珀色の夏のお菓子。大徳寺納豆が中に一粒入っています。年々、琥珀の魅力を感じるようになりました。琥珀の産地として有名なロシアに行った時、琥珀のアクセサリーを買い求めて、今でも愛用しています。落ち着いた…

今週(7/1〜7/7)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です 涼風 七夕 七夕当日まで、こちらのお菓子をお出しします。 今日から7月が始まります。まだ、梅雨のはっきりしない空模様ですが、七夕の日には、星空を楽しみたいですね。 涼風は、横から見るとこんな感じ。清々しい風の流れです…

今週(6/22〜6/29)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です 水ぼたん 水無月 まさに6月(水無月)と名付けられた今週のお菓子は、氷のカケラを模した和菓子です。 古来、宮中では氷を口にして暑気払いをし、夏の無病息災を願ったとされ、京都では今日も、6月30日(上半期の最後の日)にこ…