和菓子のお店 そう㐂庵

神奈川県小田原市城山1丁目29番16号

今週(9/7〜9/12)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】ですf:id:soki_an:20170907103355j:image

こぼれ萩(こなしの中に漉し餡)

着綿(じょうよねりきりの中に黄味餡)

 
こぼれ萩は、緑のこなしの中に漉し餡が入り、ピンクに染めた新挽き粉で萩を表しています。

 

着綿は、五節句のひとつ重陽節句にちなんだお菓子です。

9月9日の前夜、菊の花に綿を被せて、露と香りを含ませ、この綿で9日に顔を拭うと老いが去り、歳が延びるとされています。

源氏物語枕草子でも、この重陽節句が描かれています。

重陽節句とはなんぞや?と調べながら、

月夜に菊の花から露と香りを綿に含ませるとは、なんと雅で素敵な習慣だなーと思ったことを思い出しました。

自然薯で作った白いそぼろを綿に見たててかけてあります。中には、黄味餡が入っています。

是非今週のお菓子もお楽しみください。

 

先週は、涼しくなったらお抹茶とともにお菓子を楽しもう!と秋を楽しみにされてたお客様が、お店を訪れてくださいました。

お抹茶もコーヒーもゆったりと楽しんでいただけて嬉しかったです。

その姿を拝見して、私もお抹茶を点てておもてなしをしたい!と

わたくし茶ゐこも、お抹茶を美味しく点てられるよう習い始めました。

皆様のお越しを、お待ちしております。

 

今週(8/31〜9/5)の季節の和菓子

f:id:soki_an:20170831102401j:image

桔梗餅(ういろうに粒あん)

   白露(きんとんに漉し餡)

 

白露、十二節気のひとつで、新暦では9/8頃にあたるそうです。

大気が冷え、露を結ぶ時期。

草木に白い露の珠がキラキラしてみえる様子をイメージしました。

このところ、昼は暑くても、

朝夕の空気がひんやりして、秋の気配を感じるようになってきました。

外の緑を眺めると「白露」を街中でも実感できるのではないでしょうか。

秋はもうすぐそこです。

 

ちなみに、そう㐂庵を営む家はもともと「露木宅」

白露はなんだかお店にちなんだお菓子だなぁと勝手に思った茶ゐこでした。

雨が降り、お足元の悪い中ですが、

お越しいただけましたら、ゆったりとお過ごしいただきたいと思っております。

 

是非、今週のお菓子もお楽しみください。

 

 

今週(8/24〜8/29)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です

萩きんとん 葛焼き

関西ではおなじみ葛焼き
ぱっと見、ん??きんつば
と思ってしまった私ですが、
葛に餡を練り込んで焼き上げた葛焼き。
つぶあんが入ったきんつばとは歯応えが異なり、
もっちもちの食感です。
葛焼き大好きな方の言葉を借りると、
素朴なお菓子のようで、味わいは繊細で絶妙!本当に美味しい。
と大絶賛。
夏から秋にかけての今時期にとても良く召し上がられるそうです。
冷たい麦茶にも、温かい煎茶にも、
そしてコーヒーにもあいますもの。
関東でも皆さんに召し上がって頂きたいです。

萩きんとんも、なめらかな餡に香ばしいケシの実のアクセントが効いてます。是非お楽しみください!

今週(8/17〜8/22)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です

f:id:soki_an:20170817100525j:image

水面  桔梗

 

涼やかな水面のお菓子は以前にもお出ししましたが、上用まんじゅうでははじめてです。 

夏はどこへ!?というくらい、涼しい日が続いています。

肌寒いときは、煎茶におまんじゅう!

冷房と外の寒さとで冷え切った体にとてもオススメです。

 

ねりきりの桔梗も、お抹茶でぜひ!いかがですか。

f:id:soki_an:20170817101456j:image

おすきな器をお選び頂いて、ご用意いたします。

 

秋の七草の、桔梗(もとは朝顔だったとの説もありますが)

夏の終わり、秋を感じさせますが、もうひと夏感じたい茶ゐこです。

 

みなさま、お風邪を召されぬよう。

ご自愛くださいね。

お散歩には良い気候ですので、お店でお待ちしております。

 

 

 

今週(8/10〜15)の季節の和菓子

※都合により、8/12(土)はお休みさせていただきます

 

今週の季節の和菓子です

f:id:soki_an:20170810102140j:image

萩の露  (みぞれ羹と氷餅でサクッとした食感)

なりひさご(もちっとした食感に優しい甘さ)

 

今週のお菓子を聞いて、

不勉強ながら

「なりひさご」とはなんぞや?と、、、

調べました。

 

成瓢、生り瓢、鳴り瓢(日本酒の銘柄)

ひょうたんの別名なんですね。知らなんだ。

鈴なりにたわわに実る様から子孫繁栄、

ひょうたんは古来よりお酒や薬を入れる道具として使われたことから無病息災、

八の字の姿から招福、

などの意味があり、とても縁起の良いとされるものだそうです。

世界中に、願いをこめ作られるお菓子たくさんありますよね。

和菓子は特に表現豊かで、願いをこめて、長く贈り物にも使われてるのだなぁと思いました。

 

私ごとですが、今日は店長の息子であり、私の弟の誕生日です。

お店には、この家で暮らしていた店長の両親(祖父母)の写真も飾られているのですが、

孫たちに囲まれて笑顔を見せる祖父母の姿に、招福・子孫繁栄の1つの絵を見る気がしました。

今日から「なりひさご」をお出しできることが嬉しいな、と思っています。

 

なりひさごは綺麗なひょうたんの緑が表現できてると思いますが、御殿場線上大井駅では、圧巻のひょうたん棚が駅舎で見られるそうですよ!一度見てみたいな、と私も夏の予定に入れました。

 

今週のお菓子も、ぜひお楽しみください。

 

今週(8/3〜8/8)の季節の和菓子

今週の【季節の和菓子】です。

f:id:soki_an:20170802223656j:image

苔清水  ひまわり

 

突然ですが、ブログ担当のスタッフ茶ゐこは、今、家族旅行で伊豆におりまして、友人が経営する民宿に泊まっています。

そのお宿の庭に昨日、今年最初のひまわりが咲いたと、大事に育てていた男の子が教えてくれました。

 

昨日まではあいにくの天気でしたが、ひまわりを見上げると、その鮮やかな黄色に心が明るくなり、まさに太陽のようでした。

 

そう㐂庵の今週のお菓子も、綺麗な優しい黄色で、楽しい気分になっていただけるのではないでしょうか。中の餡は漉し餡ですが、種の部分は大島餡で作りました。ほんのり黒糖の香りが漂います。

苔清水も、清流をイメージできる透き通ったお菓子で、夏の和菓子らしい美しさが出てると思います。中の餡は、こちらのお店では初めてのつぶし餡です。

 

好評の水出し煎茶や水出し珈琲もご用意してますので、ぜひお立ち寄りください。